まず前処理
PeaceDye(ピースダイ 染色キット)に入ってる濃染前処理剤で生地を染まりやすくします。
○濃染前処理剤・・・草木染めで濃く染めるために用いる植物性たんぱく質によるコーティング剤。吸収力がよくなるだけでなく、自然な色に染まります。
バケツに40~50℃(手を入れて少し熱いなぁと感じるくらい)のお湯をはり、濃染前処理剤入れ混ぜ合わせます。よくかきまぜて下さいね。
染めたいモノ、今回はコットンのランタン袋を入れ よくもみこみ(ゴム手袋着用で(^^ゞ
このまま30分つけておきます。30分後、生地をお湯から取り出し、水洗いをします。
● 染まるモノ:綿、麻、レーヨン
● 染まらないモノ:ポリエステル、ナイロンは染められません。化学繊維は避けてください。
染めていきましょう♪
バケツを2つ用意します。
1つのバケツに40~50℃お湯をはり色材を入れよくかきまぜます。
(ダマが残るとムラになりやすいのでよくまぜて下さいね)
そこに生地を入れ浸しながら約2分間よくもんで下さい。
※必ずゴム手袋着用してください!手も染まってしまいます(:_;)
もう1つのバケツに水又はぬるま湯をはり、媒染剤を入れよくかきまぜて下さい。
○媒染剤・・・染料のみでは生地が染まりにくいため、媒染(ばいせん)剤を用いて、染料の染着(色止め)と発色を助けます。
色材に2分間浸した生地を取り出し、次は媒染液に入れます。
約1分間モミモミしながら浸して下さい。
生地を取り出しもう1度 色材を入れたバケツに戻し、2分間浸します。
生地を取り出し、色が出なくなるまで水洗いして下さい。
その後脱水し、日陰で乾燥させて出来上がりです!!
0コメント